Journey note

There is nothing

「ARBEIT MACHT FRIE」「働けば自由になる」 そう、ここはアウシュビッツ絶滅収容所。 ちょうど1年前にずっと訪れてみたかったアウシュビッツへ行ってきた。 訪れてみたいという表現もおかしいんだけど、 どうして…

AGORA Collective

  air BnBのホストが教えてくれた、NeuköllnエリアにあるAGORA。 とても興味深い場所だったので、早速向かいました。 移住先として密かに人気の高いベルリンは、 実は色んな国の方たちがたくさんでと…

Templehof

  ベルリンの特徴なのかドイツ全般の特徴なのかは分からないけど、 〇〇跡地にできた〇〇というパターンがとても多い。 エコ最先端国ゆえなのか、 それともオシャレとしてなのかは分からないけど、 とても理にかなってい…

Double Eye

映画を見た流れで、久しぶりのベルリン投稿。 ベルリンにはたくさんのカフェがあって美味しい可愛いお店ばかりです。 とある日にシェーネベルク地区を散歩しながらたまたま辿り着いたのが、 ここDouble Eye。 このエリアも…

Berliner Mauer – ベルリンの壁の道を歩くⅢ

  壁の道、第三弾はここBernauer Str.(ベルナウアー通り)の野外展示場です。 その歴史を知りたければ、ここは外せないなと思います。 それほどキーになるところだと、私は思います。 他の日に行こうとして…

Berliner Mauer – ベルリンの壁の道を歩くⅠ

  ベルリンと聞いて真っ先に浮かぶのは、ベルリンの壁。 ベルリンに来て何が見たい?となれば、とりあえずベルリンの壁かなって。 まあそんなところでしょうか。 一般的にイメージする壁は、イーストサイドギャラリーと呼…

Brandenburger Tor

さて、最後の更新からどれほどが経ったことでしょうか。。。笑 そろそろ記憶も薄れてきていますので、急いでブログを書きたいとは思っています。 ベルリンに到着してすぐに向かったのが、ここBrandenbuger Tor ブラン…

Ampelmännchen

旧東ドイツ地区に残る、アンペルマンの信号機。 これで、今自分が東にいるのか西にいるのかが一目でわかりますね。 日常の中にオシャレが潜んでいる。 そのさり気なさがグッときます。 ユダヤ人記念碑からポツダム広場へ向かう途中に…

Berlin – Transportation –

重い腰をやっとあげて、、、笑 ベルリンへの思いがまとまらなくて、時間はたっぷりあったのに なかなかブログを始められませんでした。 ベルリンのベストシーズンは夏ですが、私のいた時期はちょうど紅葉真っ盛り! とても綺麗でした…

Juice 8

美味しい果物が豊富な台湾。 フレッシュジュース屋さんもメニューもたくさん! 果物好きにはパラダイスです。 せっかくなので、オシャレなジューススタンドへ行ってきました。 juice 8 オーナーさんがオーストラリアから帰国…

騒豆花

数年前までスーパーなどで豆腐花というスイーツが売っていて、 大好きで良く食べていました。 そういえば、いつの間にか店頭から消えましたよね? 何でだろう? あの何とも絶妙な甘さのスイーツが忘れられず、 久しぶりに口にしてき…

Taiwan Brekky – 阜杭豆漿

台湾に行くまで知りませんでしたが、 台湾の朝食といえば「豆乳」だそう!!! 見た目と中身が日本人で国籍だけ台湾、 更にはとってもグルメで大好きなわたしの友達が言うから間違いない。笑 そしてつい最近台湾に行ってきた友達もい…

芋圓

芋圓 九份で特に名物なのが、この芋ぜんざい。 Hot or Iceで選べて、芋餅のほかにトッピングできたりします。 私たちはIceにして小豆らしきものをトッピング。 ご想像通りもちもち食感で、甘すぎない美味しい加減の甘さ…

九份 (Jioufen)

– 九份 – 今回は格安の台湾旅行だったため、 2泊3日という名の中1日半というスケジュールでしたが それでも九份へは行ってきました。 台北駅のコインロッカーに荷物を入れ、着いたその日に九份へ。 …